ブログ
日本の美を伝えたい 581
日本の美を伝えたい 581
階段から客間上段の間
階段手摺部と窓際に柱があるので上部の壁を
受ける梁も手摺の位置に合わせればよいが
敢えてしていない。
梁も含めた2階壁が客間側に入り込む。
すると1階の白壁と2階のそれがずれ、空間に
動きが出る。
ただ、柱を見せると壁止めになり、
その効果はなくなるので白壁部は柱を覆う。
日本の美を伝えたい 581
階段から客間上段の間
階段手摺部と窓際に柱があるので上部の壁を
受ける梁も手摺の位置に合わせればよいが
敢えてしていない。
梁も含めた2階壁が客間側に入り込む。
すると1階の白壁と2階のそれがずれ、空間に
動きが出る。
ただ、柱を見せると壁止めになり、
その効果はなくなるので白壁部は柱を覆う。