ブログ
南箱根のコッテイジ12

前回画像の窓を左に見ている。
 板戸は開いた状態だ。
 撮影位置から奥が個室になり
手前で間仕切ることができる。
 エアコンの設置位置には毎回工夫が
要求される。
 今回突き当りのエアコン設置の背面の壁は
 その下の窓やエアコン下の白い扉の面よりも
奥まっている。
つまり窓から上の壁は外に出ている。
 南箱根のコッテイジ1の画像の左端に
 その様子を見ることができる。
 室内側には奥行きのある陰影を造っている。
 建具上には梁を水平に回しているが、よく見ると
高さが違う。
 通常は高さ270×巾120の梁を回すが
左手の窓では120×120、正面は120×270、
そして右の太い梁は120×450
それほど背丈の必要な場所ではない。
けれど、南箱根のコッテイジ9
の画像を見ればわかる。
 左手から伸び、屋根を支える登り梁を受ける為
この高さが必要なんだと。
 見た感じも太く、逞しい。





