ブログ

日本の美をつたえたいー鎌倉設計工房の仕事 100

 

「成田の濃紫べんがら」

まずはアプローチから。

現地は千葉県の特色でもある低い山々に囲まれた 谷戸の景観が広がる地域である。

建物の外観をイメージする際、 その地域に昔から建っている建物の 形に注目する。 その土地の気候、風土に対して先人が 試行錯誤を繰り返してきた結果であるからだ。
(もっとも最近はどんな形でも、 技術でねじ伏せてしまえるが。)

千葉には茅葺の古民家がおおい。

そして屋根の形は寄棟(よせむね)と言われる、 東西南北に雨が流れる形だ。

しかしこの形だと光の取り込み方が 難しい。

そこで入母屋という形が浮かび上がる。

付近のなだらかな山の稜線に合わせ 屋根を小山のように膨らませ、 光を妻側(屋根の長手の両端部) から取り入れる。

屋根の全貌は次回に。 だが、屋根のボリュームに注目してほしい。